発送用のダンボールを用意しよう!

今回は「発送用のダンボールを用意する方法」についてです(*^^*)

 

FBA出品を利用する場合は、商品をまとめて発送することになるので、

ダンボールが、定期的に必要になっていくと思います。

 

なので、ダンボールを用意する方法について、お話したいと思います(^^♪

 

 

まずは、こちらの動画(音声読み上げソフト利用)を観ていただくと、

より理解度が深まり、下の記事も読みやすくなると思います☆



 

 

ダンボールを利用するメリット(FBA出品のとき)

FBA出品を利用して、商品をAmazonに発送するときは、

1つのダンボールに、まとめて商品を発送すると、送料を抑えられます。

 

 

例えば、Amazon倉庫への送料が「600円」かかるとして、

画像のダンボールでは、「1度に12個の商品」をまとめて発送できるので、

1商品あたりの送料の単価は「50円」になります。

 

 

また販売数が増えるほど、ダンボールを利用する回数も増えるので、

自分なりの「ダンボールの調達や確保しておく手段」を持っていると、

とても便利だと思います(*^^*)

 

 

ダンボールを無料で調達する方法

ダンボールは、無料で貰えるお店があります。

 


① スーパー

② ドラッグストア

③ ホームセンター

④ 100円ショップ


 

上記のお店などから、貰えます。

私は「近くのスーパー」「ローソン100」から貰っています。

 

 

店内や店外に、「ご自由にお取りください」と書かれた、

ダンボールが積まれたカートが置いてあるのを、

見たことがあるかもしれません。

 

 

ドラッグストアでは、

「ダンボールが欲しいです」と、店員さんに声をかければ、

大きいサイズのダンボールをもらえる場合もあります(^^♪

 

 

ダンボールを、お店で調達するときの注意点


① お店にいっても、ダンボールがない場合がある

② お店にいっても、欲しいサイズのダンボールがない場合がある

③ 移動や持ち運びの労力がかかる


 

①と②の場合は、時間と労力の無駄遣いになってしまい、

③の場合も、移動手段や近くにお店がないと、労力がかかります(^^;

 

 

無料で貰えるメリットは大きいので、

自分なりの「確保しやすいお店」を探しておくと、いいかもしれません(^^♪

 

 

ダンボールを購入する


① 欲しいサイズを選べる

② 時間と労力がかからない

③ 作業効率が上がる


ダンボールは、通販でまとめて買うことができます。

 

お金はかかりますが、時間と労力がかからず、

作業効率が上がると思います。

 

 

販売数が増えいけば、お店に行って調達するよりも、

購入するメリットの方が、大きくなる場合があります(*^^*)

 

 

まずは、無料のダンボールを調達することから始めて、


① 調達できるお店がない

② 調達できても労力がかかる

③ 販売数や売上が安定してきた


上記の場合は、ダンボールの購入に切り替えてもいいかもしれません(^^♪

 

 


以上「発送用のダンボールを用意しよう!」についてでした!

少しでも参考になれば、嬉しいです(^^♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ